2015年 06月 21日
![]() というような天気予報でしたが、 今日は朝から西武ゆり園へ行ってまいりました。 何とか天気は持って、 日が差す時もあり、 途中で汗をかくほどに・・・ ![]() ![]() 満開状況で十分に楽しめました。 ![]() ![]() 今日は三脚なしで、お手軽ズーム仕様! ちょっと暗いので、かなりISO感度を上げて撮りましたが まあそこそこに写りますね〜 ちなみに、土曜日は写真教室の後に 横浜イングリッシュガーデンにちょっと寄りました。 色々な種類の紫陽花があり びっくりしましたが 久々に「墨田の花火」が綺麗に咲いているのを発見! 58㎜に中間リングを付けて とろ〜っとした感じで仕上げてみましたが・・・ ![]() ![]()
by gintaro-y2
| 2015-06-21 23:28
| 新着写真
|
Comments(8)
銀さん、おはよう御座います。
昨日はどうも 俗世に左右されず写真に没頭したい心境です。 西武ユリ園に行かれたんですね、 13年の引いた写真を拝見して、憧れていたんですが なかなか機会がなくていたんですが、明日やっと実現 する事になり、うきうきしています。 丁度満開のようですね、バックに樹木も多く、綺麗な マルボケも期待出来そうですね、 それにしても、いつもながらスッキリ綺麗なボケ写真を 撮られますね、こんなにうまくいかなくとも、何とか この写真を頭に入れて参考にして、行ってきます、
Like
![]()
銀太郎さん、こんばんは。日曜日はお疲れ様でした。
ユリの状態が最高の時に行けて良かったですね! 引いた作品、良いですね~。 3枚目の作品を見て「え?ここどこ??」と思ってしまいました(笑)。 私、下ばっかり見て歩いてたので。 先週のアジサイで広角レンズ持っていかずに後悔したばかりなのに 今回も雨を想定して広角は持たず、またまた後悔する羽目になりました。 kikiさんの晴れ女パワーをもっと信用すれば良かったです。 6枚目の隅田の花火、ボケが柔らかいですね。 色合いとボケ具合がとても好きです。 ラックンママさん、ユリは今が一番綺麗ですよ。 素敵な作品のアップ、待ってます!!
ラックンママさん こんばんは!
天気予報を見ながら気合いで行って参りました。(笑 Kikiさんの気合いが入って 天気は上々 ピーカンではないので、濃い色も撮りやすかったです。 明日の陽気はどうでしょうか? 良い写真が撮れますように!
ひかさん こんばんは!
お疲れ様でした。 今年も百合が楽しめて良かったです。 ひかさん同様手抜き仕様のため もっと明るいレンズを持って行けばな〜 と後悔しております(笑 でもまあ最近のレンズやボディはたいしたもので、 ISO1600ぐらい、たいしたことない感じで 写りますね〜 墨田の花火ですが、こいつが出始めの頃からの お気に入りですが、本当に久しぶりに会えました。 こいつをふんわり系で撮りたかったので 58㎜を持って行ったのは、バッチリでした(笑 ここのメンバーのKさんも来てましたが、 花的には、先週の方が良かったそうです。 しかしまあ、イングリッシュガーデンは あなどれませんね! 年間メンバーになっちゃうのも 良いかも知れませんね・・・(笑 ![]()
銀太郎さん、こんばんは。
日曜日はお疲れ様でした。 ゆり園に降られなくて何よりでした。 ひかさんのおっしゃる通り、3枚目、ここどこ??って感じです。 ついつい同じような写真ばかり撮ってしまう私ですが、 工夫次第で写真はいろいろ撮れるんだなと 銀太郎さんの写真を見るといつも感じます。 それとこのアジサイ、私も大好きなのですが 墨田の花火というのですね。 しっとりした雰囲気に仕上がっててステキです♪
kikiさん こんばんは!
お疲れ様でした! 遠かったですね〜 雷雨予報を吹き飛ばすとは さすがですね。(笑 kikiさんもお好きでしたか もう5、6年以上前でしょうか テレビでこの紫陽花を見て どこかで巡り会えないかと思っていたら 昭和記念公園の紫陽花ロードで発見して 感動したことを思い出します。 繁殖力があまり強くないのかしら? なかなか見かけないですね〜 今年は多摩川台公園でも一株見つけ、 イングリッシュガーデンでも会えたので ちょっとラッキーでした。 気に入っていただけて何よりです。(笑 ![]()
銀太郎さん、今晩は。
更新楽しみに拝見させていただいているのに ロムラーになってしまって申し訳ありません。 花菖蒲、紫陽花、百合もどれも活き活きと輝いて 見ごたえがありました。 最近は私も引いた写真を撮ることが多くなりましたので 銀太郎さんの引いた写真がUPされると嬉しくなります。 銀太郎さんの綺麗な百合を拝見して、早速ラックママさんに お世話になって西武ユリ園へ行ってきました。 斜面に咲く色とりどりの綺麗な百合を撮りながら、白樺はないけれど 長野まで行かなくてもここで十分と思いました。
弘子さん こんにちは!
こちらこそ御無沙汰しちゃってますが、 精力的に撮影旅行に行かれておられるようで 素敵な写真を拝見させていただいています。 4月の異動でバタバタしておりましたが この7月を乗り切れば少し余裕がでるかな〜 と期待しているところです。(笑 西武ゆり園も結構綺麗に咲いていますよね。 白樺の方が百合にはお似合いですが・・・(笑 先日、変わった紫陽花が咲いているとのことで 横浜イングリッシュガーデンに行ってきましたが いや〜園芸種っていうのは本当に色々あるのですね〜 大きな木の鉢に寄せ植えになっていましたが マクロ撮影には楽しかったです。 ここは手入れが良いし、 近いのでちょっとした時間で撮影ができて いいところです。 秋バラの時期に横浜方面にこられる機会があれば ちょっと寄られると良いかもしれません。 |
アバウト
お勧めHP(リンク)
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 お気に入りブログ
最新のコメント
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||